タブレット

AndroidタブレットColorfly i784 D1 New!

アップロードファイル 252KB晴れ

探したらありました。
これだと動作はどうかな?
同じインテルのCPUが搭載されたAndroidタブレット。
バージョンは4.2

【スペック詳細】
CPU:Intel Atom Z2580 2GHz
OS:Android 4.2
ディスプレイ:7.9インチ、IPSパネル
解像度:1024X768ピクセル
RAM容量:1GB
ROM容量:16GB
バッテリー容量:リチウムイオン 4600 mAh/3.7V

本体サイズはほぼiPadminiサイズ。
実際にケースに入るかは不明。
新型iPadminiのケースが利用できたら便利かな。


インテル入ってるAndroidタブレット New!

晴れ

ビックカメラのAI01BB。
24800円で発売されるのを待っていたけど、実機をみてがっかり厚みがありすぎる。

最近、iPadminiサイズなAndroid端末も増えてきている。ケースが共通化できるので便利なんだけど、ビックのAndroidはダメだった。

ちょっと前にでたNECのタブレットと似た形状をしている。


同じ、インテル入ってるタブレットは・・・と探すとacerのA1−830があった。
こっちはヨドバシカメラなどで売られてた。
価格は同じ24800円。

基本性能はほぼ同じ。
こっちはiPadminiのケースが使えそうなサイズ。

でも店頭ではアンドロイドではなくマンガロイドと書かれていた。

新OSか?

違う、androidにマンガ専用のアプリebookJapanが入っているだけ。

今だけ?5400円のチケットがつくので、その分だけ無料で読み放題というか、金額分だけ買うことができる。

どちらも2万越え。
Android4.2を使う為にはちょっとお高い。

今使ってるタブレットはさすがに古くなって4.1以上にはできない。
スタートが3.2だったから仕方がないか(^_^;)

インテルチップでバッテリー容量はほぼ同じ。
リチウムイオンでどのぐらいもつものなのか。
4.2でサクサク今使っているアプリが動作するのか。
気になるところは色々ある。

iPadminiでいつの間にかメールの送信ができなくなってる? New!

晴れ

昨日気づきました。
出先でプロバイダーメールに届いたのに返信をしようとしたら送信できない。
パスワードが違ってる?

そんなはずはない。
PCでは普通に毎日使っている。

一応、設定を確認してみても合ってる。
Androidでは普通に使える。
iOSではNG。

なだろ?

あとで調べてみるかぁ〜それにしてもメールアプリはいつになっても使えない。
OSアップデートしてからはフリーズすることは減ったけど、迷惑メールの削除が面倒。
つい、Gmailアプリをメインにしちゃう(^_^;)

モバイル端末を並べてみたらこうなりました。 New!

アップロードファイル 119KBアップロードファイル 60KB晴れ

左からWindowsRT、Windows8.1、iOS7×3、android4.0。

写ってるiOS組は下がiPadmini、上の左がiPhone5S(au)、iPhone5(Softbank解約済み)。

普段持ち歩いているのは、iPhone5SとiPadmini、SC-01E。

iPad2はminiの画面大きい版なので、自宅にあることの方が多く、また使おうと思うとバッテリー切れ状態。

Windows8.1はminiとほぼ同じサイズなので、組み合わせを変えて持ち歩いています。

WindowsRTは8では使えないアプリを検証したりするのに重宝していますが、大きい画面で操作する時はRTを使っています。
あ〜〜RTじゃ無理なんだね〜となった時、8を持ち出します。

ここに先日投入したAirが加わり、Safariの動きがこんなに違うのかと実感させられています(^_^;)

全てを一人で同時に使うことはほとんどありませんが、必要なので仕方がありません。

同じiPhoneでもauとソフトバンク。
キャリアが違うだけで、iOSに同期するアプリのレベルの際に驚かされます。
長くiPhoneを出しているソフトバンクの方が面倒が少ないですね。

そこに行くとauはショップで希望を伝えて設定をしてもらわないと面倒です。
買ってすぐに使えるのはソフトバンク。
ある程度使ったことがある人が利用するならauでもいけるでしょうけど。
iPhoneって簡単、便利〜と実感するならまだソフトバンクの方が良いかもしれません。

参入したばかりのドコモ。
どうなっているのか。
携帯やスマホのようにiPhone上でも設定にアドオンせず、Dメニューアプリで対応するのか。
使ったことがないので解りません(^_^;)

今日、近所のノジマでソフトバンクのiPhone5Sが一括ゼロ円スタートしていました。
ドコモもほぼゼロ円に近くなるキャッシュバック対応がありました。
一括購入なら差額1万ちょっと出せば変えてしまうぐらい。
ドコモの場合、分割が高いので月割りサポートがフルで受けられればかなり安く維持できそう。
でも、1月にauに乗り換えたばかりだから・・・。

ONDA V819miniとiPadminiの比較 New!

アップロードファイル 98KBアップロードファイル 65KBアップロードファイル 83KBアップロードファイル 79KBアップロードファイル 58KBアップロードファイル 64KB晴れ

設定をある程度済ませ、サイズの比較といきます。
V819miniにはiPadmini用の保護フィルムを貼りました(^_^;)
ケースもiPadmini用です。撮影後装着しまいた。ぴったりでした。

さて、気になる本体サイズ。まぁ〜ぱっとみどちらがiPadmini?と思えるぐらい。利用者なら本体縁の色、ホームボタンで気づくと思います。
ただ、ケースに入れて使ているとホームボタンしか違いがないので解り難いかも。
よく見ると左右の縁がV819miniの方が若干細く感じます。

電源ボタンの位置。
これはほぼ同じ。

ボリュームボタンの位置。
これもほぼ同じ。ただし、ロックやミュートに使う切り替えスイッチだけありません。
その代り、下側にはマイクロSDのスロットがついています。

カメラ位置。
これも同じ。ケースに収納した際にずれることはありません。

スピーカー位置。
これもほぼ同じですが、左右に開きがあるため、ケースによっては
カバーされ音が漏れにくく感じるかもしれませんが、大抵のケースは大丈夫みたいです。

充電位置は異なります。
iPadmiinはスピーカーのある下部中央に配置されているのに対し、V819miniは上部、電源ボタンの横に配置されています。HDMI端子もついています。

ヘッドフォン端子位置。
ここもズレがあります。端子部分に対してのシビアなカバーを使用した場合、利用できなくなります。

補足として、V819miniの方が若干薄い為、フレームの縁を使ってひっかけるタイプだと、落としたりしたらカバーと本体が衝撃で分離するかもしれません。
普段使いで外れることはないでしょう〜今のところ大丈夫です。
先日書いたMSIのPrimo81は縁の部分まで同じです。

最後にパズドラは動きませんでした(^_^;)
GPUが違うし、細かなスペックはV819miniの方が上なのですが、ちょっと残念。

薄型のシェルカバーを利用すれば、本当に薄くコンパクトになります。
バッテリーのもちも十分に感じました。
アプリはiPadminiよりも動作が軽く感じられます。

初期状態で余分なアプリがほとんど入っていないのでスマートに利用するのには良いかも知れません。
WiFiでテザリング接続して普段使っているので、タブレットとして利用するのには不便を感じません。
画面を見て何かするなら大きい方が便利です。
経験上、大きすぎるのは大変です。iPad2で地図を確認しながら移動すると腕が疲れてきますが、miniだと片手でもっていても疲れません。
また、単行本サイズを読むときにも、ほぼ同サイズなので電車内の移動や待ち時間に読む時に便利です。

V819miniはiPadminiの半値以下で流通しているようです。
iPadminiREが出てから、中古でもiPadmini16GBモデルを2万5千円前後で見かけることも増えましたがそれよりも安いので、androidでもOKという人にはオススメできる端末かもしれません(^_^;)