携帯・スマホ

携帯キャリアの2年縛り本当に終わったの? New!

アップロードファイル 98KB

台風19号が去ってまだまだ拡大する被害。
住んだことのある対等地域が多数あり、自分の事のように思い悲しくなりました。

早い復興をお祈りします。


スマホの縛りが10月で解けるので11月から新料金プランに切り替える予約を終了し、そこで新たな縛りを確認しました。
スマホ料金と利用料金の分割により、携帯しよう料金での縛りが出来なくなったという事ですが、スマホの料金で縛りが可能に。

携帯端末を購入契約する際、割引等も無くなりますが、支払いが少しでも楽になるようにと実質半額で新機種が持てるというプランの出現。これは携帯を4年分割になるところを2年分割払いする事で負担を少なくする縛り。他のキャリアに移行物なら、残り2年分も合わせ残金全てを支払わないと行けないということ。
いつの間に2年払い相当が4年払い相当に変わってしまっているのか?
スマホの料金は半額になりますが、自分のものになるのではなく、2年後新機種に乗り換える場合には契約したモデルを残債を残し返却し、残り2年分を支払わずに(繰り越さずに)次の新しい端末に乗り換える事が出来るという事。

勿論、辞める事は可能、1000円の違約金を払うか、違約金なしで移るとこが出来る。機種代金は残し、継続したまま。

これって以前より状況が悪くないか?と冷静に考えれば分かる。
機種に対して何の補填もなくなり、高額の支払いだけ残ってしまうシステム。
新機種は最低でも1年に1機種は発売される。1年ごとに新モデルに機種編を選ぶ人には高額な支払いが要求されてる。

もう安く入手する手段はないのか?

これだったらキャリア側に本体代金を肩代わりしてもらい、実質ゼロ円とか縛りありの本体だ金無料の方が良かった。と思う。


理想はキャリアはSIMを提供し、通信料金で勝負してもらい。

差し込んで使うモデルは各メーカーから出る好きなモデルに差し込んで使う。
それが今の状況から行くとandroidかiPhoneなのかな?
選択肢が広がる。

提供する各キャリアのコースは3社ほぼ、横並び。
サービスと接続環境だけが求められる。

利用するユーザー側の希望は、機種は普通に電気店などで購入し、各キャリアのショップにSIMの契約に行けばいい。

今スマホの使用は2種類しかない。
通信環境の提供はSIMというカードで提供される。
プラットホームは完成しているんだから、直ぐにでも実践可能だと思う今日この頃。

高額なiPhoneは選択しから消えました。

1年に一度新型を出すなら、1年しかもたないモデルという事。
1年に10万からの予算は出せない。

1万でも高いと感じるけど、アンドロイドなら実際に1万ぐらいのモデルでも通話やメールなら十分に使えるモデルが最新OSでもゴロゴロ目にする。

もし、アップルがOSとスマホデバイスを切り離して販売を始めたら市場は活性化するに違いない。
なんてね。

docomoの料金プラン変更予約完了 New!

アップロードファイル 167KB

スマホの料金プランの複雑化と巧みな縛り技は健在でした(-_-;)

現在基本料金980円
旧ギガホライト1G 3980円〜の段階定額
ネット接続料300円

こちらのコースを来月1日から

ギガホライト1G 2980円〜(ここに電話基本料とネット接続料300円が組み込まれている)料金には300円の料金は小さく表記。
これに通話オプション700円(5分間通話無料)

今まではそっと置いておいても5260円(税別)がかかったが
今回のプラン変更が適応される11月になると3680円(税別)になる。

本来の案内では月に発表となるプランに変更すれば良いので今契約した方が良いと言われ契約を行ったが、ふたをあけたら実は機種代金50000円をdocomoが面倒をみていると、これによるコース変更の縛りを10月まで行えないと告知されてしまった。
まぁ〜ユーザーは知らされていないdocomoの勝手なのだが、契約をしてしまっているので今更仕方がないと諦め、1年を待ち来月11月からの新料金コース適用を待つ形になりました。

同じdocomoで料金新料金プランに変更する事がでいないなんて不便だと感じていたけど、今日から2年縛りの解除料が1000円となります。

ここでもう一つ嬉しくないお知らせを頂きました。
今の契約は遡る事、去年の10月になるので解除料は継続して生きていて9500円+消費税10%がかかるという事でした。
今は1000円なのに、途中解約をすると9500円の請求になると。
2年経つ10月まで我慢すれば次の2年間の縛り金額は1000円になりますと。解除料のかからない期間は来年10月11月12月の3ヵ月ですと言われたので10月に解約しますと宣言してきました。


docomoややってなかったけど、新機種に変更する場合頭金11000円かかるが機種代金は低下のまま分割に、そして半額になるプランも
4年分割払いまで拡大されていて、それが24ヵ月に減るだけ、支払額は48回払いと同額という不思議。さらに半額支払いプランを実行するには金利のような390円が毎月発生するという。
ソフトバンクは2年縛りの解除料を取らないという事でした。

それにしても高い!高すぎるぞ!! iPhone!! 毎年新機種を出さず4年に1度の発表にして欲しい。パソコンにたいにチョコチョコスペックアップして1年に1回出すなら、1年で支払いる本体価格設定をして欲しい!!

4年に1度ならかなりの変化が期待できるだろうなぁ〜。

1年に10万を超える端末代を粘質できる富裕層ばかりじゃないぞ!

スマホもOSでコントロールさえるようになったからアップルかグーグルのアプリに分けられる。マイクロソフトはあきらめ気味だよなぁ〜WindowsPhone見なくなったし。

iOSかandroidOSの実質2種類。

androidのようにソフトとハード供給が別になれば新機種でも1万円前後で買える機種が増える。

アップルもOSのみ提供にしてハードを各社製造に任せれば機種代金ぐっと下がり、多種多様なモデル展開が可能になるのになぁ〜

アップルはOSを組み込んで売るスタイルをPCでも続けてるからなぁ〜リナックスをベースに作ってるからandroidでiOSを走らせる事も・・・なんてやってる人いるのかな?

LINEモバイルの解除料 New!

2019年5月1日以降の契約で音声SIMに9800円の手数料が発生する事を先日知りました。
以前は3ヵ月ぐらいで解除料も3000円ぐらいだったと記憶してたけど、いつの間にか1年に延びてるし、9800円と結構い高額。

先日解約したデータSIM(SNS)認証付きは解除料はかからなかった(・_・;)
2年以上は使ったかな?

LINEモバイルは自動継続とかはなく、1年間だけ縛りがあるようだ。

なぜ気づいたか。

先日メールがLINE.MEから届いて気づきました。
そこには10月からの解除料は1000円になりますというお知らせと消費税10%に伴う請求料金の変更のお知らせ。
現実味が増してきた消費税10%。
去年まではやるやると言っても実際にまったくこういう案内は来なかった。テレビCMでもやってるぐらいだからなぁ〜

その前に駆け込みとも思われる色々な見えないもの何とかの高騰を理由に行われる値上げ。
勿論、消費税にもしっかりあと2%上げるんだろうけど。


最近困っているのは流れる文字の判別が時々怪しいということ。
食事にあまり気を遣うのが段々面倒になってきているのも事実だけど、決して暴飲暴食、食べれるときにガッツリ食べるというスタイルには戻してはいないんだけど、脳梗塞を発症した時と似た感覚が目の奥に感じることしばしば。
気を付けようと思うけど、身体の中は分からないからなぁ〜
メモをここに残しておこう。

ゆっくり、なんども見返せば文字は見えるよ。うん。
キーボードタッチはなんちゃってブラインドタッチだから、打ち込んでそのまま読み返しもせず、送信をしてしまうから。
文字がおかしかったりしても突っ込まないでそっと教えてください。
コメントは禁止にしているので書き込めないけど(^-^;

androidスマホは安くて便利。iPhone高すぎ。 New!

通知がはじまりました。

消費税10%に伴うお知らせや2年縛りの解除料が9500円から1000円になるという。
上限1000円だったけど、そこにやっぱり落ち着くのか(>_<)

まぁ〜それ以外にも機種の縛りとか色々なものに縛られている気がする。

今使ってるdocomoもゼロ円で購入したはずが、キャリア側の勝手な理由で値引きをしてゼロ円にしてたから、1年はプラン変更ができないという間抜けな回答。
契約時に6月からの新料金プランにできると言われて契約したのに、いざふたスタートしたら違約金を支払わなければ新料金プランへの移行はできないと。おかしな話だ。名前は以前のまま、ただdocomo側が料金設定を低く見直しただけなのに、値引きしていた分の費用を払わなけれ新料金プランへの適応はできないと。
辞める訳じゃないのに・・・・理不尽感しか感じられない。

今は仕方なく、機種を寝かし、アンドロイド9を購入してSIMフリースマホで利用しているが、2台持ちになってしまった。
でもこっちの方がなぜか安く収まる不思議な状況。2台も地は面倒だけどパケットはdocomo契約を利用せず、アンドロイドを親機にして3Gを共有して利用している。
docomoの2段階定額制を利用するよりこっちの方が安いという結論から(^-^;

10月から色々変わる。
その前に色々なものの値上げが止まらないけど・・・
運悪く通院する羽目になったが仕方がない。
とりあえず、文字が見えにくいのはあるけど、間隔で乗り切っている。あまり正確に病院で話したら今頃入院が続いていたはず、ゆっくりでなんども見返せば分かるから支障がない。
ただカラオケは相変わらず厳しい(>_<)以前はちゃんと流して読めた文字がたまに読めない状況が発生している。
打ち込んでる文字も読み返しはしてないけど、多分誤字脱字誤変換は当たり前のようにあるに違いない。
本人は正確に打ったつもりでも、あとで見るととんでもない文字に置き換わっている事がある。
気を付けないと。

スマホはピッチングで文字を大きくできるから便利だなぁ〜と。
良い時代になった。
脳幹出血以降、血圧が下がり眼圧も下がっているのか、スマホの小さい文字はみるのが厳しくなることがある。
以前は見えすぎるぐらい見えていたのに。

新型iPone発表 New!

アップロードファイル 405KB

XS、XS MAX、XRの3モデルの発表。
Plusじゃなく、MAXか(^-^;

それにしても高い。高すぎる。携帯スマートフォンでしょ?
パソコンじゃないよね?

なんでここまで引き上げるかなぁ〜

価格の感覚がマヒする(^-^;どうせ来年にはまた新型出すんでしょ?
日本では24回払いの分割購入が主流になってしまったから、それに合わせての価格設定なのかとも思ってしまう。

3キャリアもいつのまにか、通話し放題とか、パッケット料金の容量によっての固定価格で売っていたのが、気づいたら基本料金プランに使ったパケット分だけ価格が上がるシステムにスライドしてるし。

その中でauは割り引きがあるものの、スーパーカケホとパケットの組み合わせで月額4,500円。

docomoとソフトバンクは今回、それに合わせてこない。

同じ組み合わせでいくと7千円近くになる。

しかもdocomoに合わせていたテザリング無料を止めてしまい従来の500円(税別)のオプションプラン提供に変わってしまっている。

これは益々SIMフリー、3キャリアが提供するSIMを使ったサービスに流れてくれと言ってる気がする。

昔と違い独自の携帯を造らなくなり、メーカーに依存、OSもアンドロイドベースかiOSベースでの提供。
キャリアごとの端末制作がなくなった今、なぜ値段だけ上がっていく?不思議な現象。5〜10年買い替えずに使える端末の供給というなら納得だけど、昔と違いアンドロイドもバッテリーは内臓されて取り外しができなくなっている。
外部メモリで容量がアップできるアンドロイドの方が良いと思うけど、どうなっていくんだろ?

来年3月でauの2年縛りが終わります。
次はdocomoに戻す予定だったけど、まずはロック解除に行っておくかな。