![]() |
もっとスマートな関係になれないもんかなぁ〜
ファイル転送をするのに、いちいちiTunesを通して行うけど、とても面倒。
iPadの為にiTunesには同じ情報をPC内に残さないといけない。
今使ってるのは16GBだから、最悪MAXに使ったとしても16GB・・・でも知らない人は困るよね〜
購入する時、パソコンがないとお店で初期設定を繋いでやってくれるけど、実際に色々やり始めると、iPadだけでは難しくなる。
iPadでダウンロードしたアプリはiTunesに同期すると入るけど、色々面倒が起きる。
中には同じアカウントでダウンロードしてるはずなのに、同期できない場合もある。
もっとファジーな関係になれると便利なのになぁ〜
導入したiPad2だけど、iPhoneの時と同様、よくフリーズします(^_^;)
まぁ〜アップルだから仕方ないか(^_^;)
Windowsのように自由が利かないので、どうしようもなくなったら電源オフをして再起動。
最悪はリセットします。
今何が一番トラブルかというとメールです。
その次がスケジュールに使うカレンダー。
基本アプリが曲者です(^_^;)
とうとう決断しました。
カラーはホワイトと思ったけど、カバー等の色合いを考え、無難な黒に。
保護カバーをつけると初代iPadと大した違いがない(^_^;)
白にすれば、iPad2ってすぐに認識できると思うけど・・・
iPhone3Gを解約し、iPodTouch的な使い方をと考えていたが、結局アップデートが止まり、本体の機能も現行モデルと比べると色々ないものが多くなり、致命的なところはアプリの対応。
3GSの発売前の一括購入。
気づけば4が出てしまっている。
バージョンアップが続く中。
時が止まったiPhone3Gは非対応アプリのオンパレード(^_^;)
それじゃiPodTouchの現行モデルを買うか?
とも思ったが、価格も大きく変わるわけでもない。
仕事では鞄を持ち歩くのだから、ノートサイズでも問題ない。どうせならサイズの大きいiPadがいいだろうとiPad2にしました。
iPadにしなかったのは機能がiPhone4レベルではなかった為。
16GBにしたのは一番価格が安かったのと、iPhone3Gが8GBでも容量不足にならなかった為。
次の新型が出ることには2もまた値段が安くなるだろうけど、今回は発売して比較的早い段階での導入なのでしばらくはもつかと・・・
何に使うかって?
GPSを使った地図やスケジュール管理。
メールチェック。WEB閲覧、動作確認かな(^_^;)
音楽や動画はiPodTouch(iPhone3G)で十分足りている。
ふらりと立ち寄ったコジマ電気。
オープン時間だったけど、3G、Wi−Fiモデルとも在庫ありだった。
残念ながら白は在庫切れ〜でもケースに入れて使うならあまり色は関係ないかな。
縁が黒い方が画面も大きく見えるし。
ぱっと見で新しいiPadと認識させるならホワイトを選ぶんだけど・・・
ちなみに在庫は16GBと32GBでした。
ちょっと小雨も降ったけど、まだ曇ったまま(^^;本当に晴れるのか?
iPhone3Gを解約して2週間近く経つけど支障はまったくない(^^ゞ動かないアプリが多いのも原因なんだけど。
音楽を聴くだけかな。
あとスケジュール・・・これもバージョンアップできないから使えなくなるかな。
最近利用の多かったのがrediko.jpアプリ。
最初の頃は動いてた。
でもOSに合わせてアップデートが行われたら完全起動する前に強制終了してメニューに戻ってしまう。
今更アプリのダウングレードは無理だし。
アップルストアからのダウンロードも同じ。
iPodTouchを買うよりはiPadかな。2でもいいんだけど・・・
スケジュール管理がメインだし。
入力しやすそうだから。
androidアプリやブラウザーの表示確認で使ってるandroid中華タブレット。
redikoがバージョンアップされたようで、試しに更新をしてみた。
一時動かなかったので削除してたんだけど・・・
結果はばっちり!
FMもAMもクリアに聞くことができました。
うちで使ってる中華タブレットは無線があたりだったようで感度も問題ない。
youtube動画もサクサク見れるし。
ゆっくり操作する分にはまったく問題ない。
バッテリーも意外にもってるし。