パソコン

久しぶりの新宿・・・そして・・・ New!

アップロードファイル 109KBアップロードファイル 106KB曇り

今日はOFF。
外にでる仕事がなかったのでPCのパーツを買出しに
新宿西口に出かけました。
最近パスモを使うので切符を買って電車に乗ったという実感がない(^_^;)

色々歩いて目的の物と余計なものを買い、お昼にしました。

お昼は山頭火の“冷やしつけ麺”にしてみた。
数量限定っていうのと、外の貼り紙が気になって入ったんだけど・・・・
残念なことに、また外れてしまった。
漬け汁にコバエが・・・
白ゴマしか入ってないはずの汁に黒ゴマ?
すでに半分近く食べ進めてた。
麺をかなり汁にいれていたので、店員さんにいうと、汁の器だけすぐに取り替えますとさげられ、すぐに新しい漬け汁がでてきた。
麺は?と思っていたら麺を足しますか?って聞かれたので「はぁ〜?」って言いそうになったんだけど、マニュアルがそういう対応ならいらないかと思い、いいですと断った。
普通足すのが当り前、っていうか作り直しするでしょ?
でも山頭火は汁を交換すればOKってなってるようです。

お会計はしかり満額とられました。900円。

そして、もし良かったこれを使いますか?と割り引き券を差し出した。
普段あげてる券でしょ?多分2度と来ないと思うのでいりませんと断って出てきました。
ラーメン半分で900円かぁ〜高いラーメンになった。

そして気分転換にヨドバシやビックカメラを見て帰ってきました。
ビックカメラ、なんかカメラコーナーが縮小されてガッカリだった。
携帯契約コーナーが売り場を占拠してた。

セカンドライフを試してみる・・・・ New!

アップロードファイル 22KBアップロードファイル 20KB曇り

とりあえず、せっかく高いスペックをかなりの安値で組んだPCで試してみようとダウンロードをしてみる。
う〜〜む登録画面が英語(^^ゞ
とりあえず、なんちゃってで進める・・・・
勿論、試すだけだから無料(ベーシックで)の方で・・・
おっと!いきなり有料登録を進めるページにジャンプしたぞ!!ノーサンキューって書いてある項目を選択。

ダウンロードまできました。

無線LANだけど、USB2.0を使ってるし、33Mなんてあっという間と思ったけど、ちょっと2分近くかかったかな?

・・・・さぁ〜セットアップを実行してみよう!

おっと、イングリッシュとコリアンしかないぞ(^^ゞ
とりあえずイングリッシュで・・・・

セットアップ完了♪
お!ログイン画面が開きました。

ローディング中らしい。

プレイできた。
服装を替えてみたり、髪型とか色々いじってみた。

日本語化をしてみた。

部分的に変な日本語になってる。

色々やってみる・・・・・30分経過。

終了。

Vistaを入れてみた New!

アップロードファイル 28KBアップロードファイル 51KB雨

やっとキューブPCを組みました。

速い!

こんなスムーズなビスタ見たことがない(^^ゞ

やっぱり仕様がいいとこんなにスムーズなんだね〜
・・・でも使えない(^_^;)

セットアップ終わって、10分ぐらいかなぁ〜
ワイヤレスLANをつけてドライバーをセット。
ビスタ用だからどうかと思ったんだけど。
ドライバーに不具合?
認識しない為、ネット接続には至りませんでした。
まぁ〜評価版だから仕方ないのか。
発売された正規品ならちゃんとドライバー認識するのかな。

せっかくインストールしたけど、XPに戻します。
32bitマシンなのに32bitかぁ〜

まぁ〜まわりの市販されてるVistaが遅いのは仕様の問題だって分かったのでそれだけでいいか!

秋葉原にいけなかった New!

晴れ

今日は天気もいいし、秋葉原に行こうと思ってたんだけど、足の痛みでいけませんでした。

今日は自宅でゆっくりしていまいた。
痛みもかなり引いたので明日には完治するかな?

熱っぽいので早めに寝よう・・・とその前に日記。
今月は10万近く市都民税を納めなくてはならない。
しかもひと月もしないで9万ちょっとの次の市都民税。なんかえらい高額。所得が上がったわけじゃないんだけどなぁ〜
今年は月収のおよそ二月分の市都民税。
これに固定資産税と国民健康保険。
国保はなぁ〜払うだけ無駄に思えるんだけど、税金の負担がほんと多すぎる。

Windows版サファリをインストールしてみた。 New!

晴れ

ベータ版、しかも英語版。
日本語は正常に表示されることもなく。
検索も日本語はNG。
動作は・・・・
とくにIE6と速度差は感じられなかった。
画面はiTunesのメタルか感じはなく、のっぺりした感じ。
MACのサファリはメタルな感じだったんだけどなぁ〜

IE7にしようとするとエラーになるし、最近IE6でも表示エラーが多発する。
なんか対策をとらないといけないなぁ・・・