パソコン

SH6WB04Aワンセグチューナーの性能 New!

アップロードファイル 193KB晴れ

KOHJINSHA の SH6WB04A 
を試してみた。

・・・っていうかこの前買い取ったサブノート。

512MじゃVistaHOMEでも厳しいので1GBにメモリを拡張。

これ512Mがあまるんだよね(^_^;)
1枚しかさせないから。

内臓ワンセグチューナーでのTV視聴。
結果は不満足。
携帯の913SHはちゃんと映るのに、ノートは受信感度が今ひとつ。
アンテナが差し込み式になっていて、ロッドアンテナ以外の外部アンテナまでついているんだけど、ロッドアンテナでみられなきゃ手軽とはいえない。

Vista自体の動きもまだしっくりこないかな。
自動更新がじゃまなのかも。
マシンパワーをもっていかれてる。

7インチワイドだけど、ワンセグ視聴には大きすぎるみたい。
3インチ弱だと綺麗にシャープに見れる。
フルセグなら7インチでも良かったんだろうけど・・・

秋葉原でお買い物♪ New!

アップロードファイル 41KBアップロードファイル 33KBアップロードファイル 28KB晴れ

今日の買い物。
メモリー1Gを2枚。
デスクトップとノート用。
DDR2なんか下がってる〜〜〜〜
1Gで3480円だなんて!!
この前買った時は若干あがりあがりぎみだったのに!!

でも今回は古いメモリ。
DDRのPC3200。
1Gで6千円超える〜〜〜
安い店をさがし、なんとか5480円でゲット!
実家のデスクトップが快適に動くようになりました。
でもこんな時間。
結局、仕事にならないなぁ〜

ノートにはまだ1Gのメモリを入れてないけど、
こっちはDDR2のSODIMM、PC4200。
値段は下がってて3980円でした。
でもデスクトップのメモリを買った店舗で面倒だったから一緒に買っちゃいました。4200円。
ショップでアイスコーヒーを飲める値段分、損しました(^_^;)

この他に、小学生の従弟にR4をあげる約束をしていたので5980円でゲット。
またR4が大量に入荷してるみたい。
でも8千円前後で売ってるところが多かった。
出回っていたのは英語版がほとんどみたい。

このほかにUSBのDS充電ケーブル。
充電器を忘れたので急遽598円で買いました。
ケーブルが伸縮するから持ち運びに便利かな。
USB←→電源アダプタも持ってるから、コンセントからの充電もこれでOK!

後は2GのマイクロSDカード。2780円でした。

あと、ステレオイヤホンを1380円でゲット!
今までは耳に引っ掛けるタイプだったんだけど、音が外に漏れるし、耳が痛くなるから今流行の?耳の中に入れるヤツをチョイス♪
これが優れもののセットで、携帯電話用の変換アダプタとコード収納用のケーブルホルダーが付属してるタイプ。
まともに全部買ったら1380円じゃ買えません(^_^;)
これで今回導入した携帯913SHのTV視聴とかでも気にせず使える。
DSやPSPでゲームする時やバイク移動の時、iPODでも使えるかな。

最後にモニターを買ってしまいました。
22インチワイド液晶。
これが破格で売られていて、タイムセールで買ってしまいました。
これは仕事で使うのでお小遣いの範囲外での購入です。
あ!PCのメモリもね。

気になるモニターの値段は25800円でした。
送料1050円をケチって持ち帰りしたので腕が痛いです。
100mぐらいは楽勝でした。
でも御徒町に着いて電車に乗るころにはへばってしまいました。

写真はヤマギワあとに入ったソフマップです。
ビックカメラの傘下だからビックカメラとして秋葉原出店じゃなく、ソフマップでのショップブランド名での出店したのかな?

駅の反対側はヨドバシだからね。

パソコンの画面が狭い(^_^;)・・・ New!

曇り

作業をする画面が狭く感じる〜
大きなモニターが欲しい〜〜

マルチモニターをするほどマシンに余裕がないからなぁ〜
ビデオカードを買うお金でモニターが買えちゃうし。

ここは22型ワイド液晶かな。やっぱり。
22型だと3万を超えるんだよね〜あまり変なのか買いたくないし・・・
いいのがないかなぁ〜

今、4つの画面をウインド切り替えしながら作業してるから効率がものすごく悪い(ーー;)
メモリは2Gなんだけど、扱う画像データが結構大きいから3時間ぐらい作業してると、ちょっと動きが鈍くなってくる。

それにしても風が・・・涼しいっていうより、寒いくらい?
そろそろ長袖が必要かな。

ノートPCが処分できれば買えるかな(^^ゞ

家のネット環境。
部屋を変えたから、光回線が寝室。
今使ってる仕事部屋には有線接続ができないので無線LANで作業してる。
しかも11MbpsカードをPCIに挿して(^^ゞ
それでも普通にネットが使えてるから問題ないんだけど、Gyaoとかは厳しいね。
コンセントから使えるヤツ。
以前はパナソニックしかなかったけど、今かなりいろんなメーカーから発売されているのでそろそろ検討しようかな。

電気スタンドのライトが切れて、30cm水槽で使ってた8Wのライトを電気スタンドの変わりに使い始めました。
捨てずにとっておいて良かったぁ〜

部屋の照明が天井直付けでPCデスクを壁側に寄せて使ってるから手元が暗くて資料が見えにくかったので
これで改善されたかな。

auoneサービス New!

晴れ

携帯とパソコンのネット閲覧を統一したり、プロバイダーDIONの名称もauonenetにするとか、色々と変更するみたいだけど、auoneだけでいいのにね〜
なんでnetつけるかなぁ〜

でもこういうことってソフトバンクの方が先にやるんじゃないかと期待してたんだけど、auにやられちゃうなんてね〜(^_^;)

ezweb利用ユーザーは継続で使えるらしいけど、最終的に統一されるんだろうなぁ〜

今は携帯WEBとPCWEBのふたつだけど、フルブラウザ搭載機種が増えちゃって携帯コンテンツを見る機会が減ってきてる。
ていうか降るブラウザ搭載だとパケ代が・・・・
早くつなぎ放題とかになればいいのに。
Windowsモバイル搭載の携帯欲しいけど、パケ放題のコースは適応されないのが難点。

YAHOOの無線LANスポットを使える契約をしてるけど、使える場所が少ない。
今のYAHOO携帯には無線LANが内蔵されていないから、結局PSPとかを持ち歩かないとWEB閲覧とかできない。
フルブラウザ搭載機種には無線LAN内蔵してくれればいいのになぁ〜
そうすればパケ代気にしないでWEB閲覧できるのに。

統一されるauoneの今後の料金体系に期待かな。

パソコンが余ってる New!

雨

リサイクルして再生したPCがあまった。
パーツを集めてとりあえず、1台完成。
セレロン600でメモリは256M。
HDは10Gと少ないけど、インターネットやメールをするのにはなんの問題もない。

さて・・・これをどうしよう・・・

オークションに出すか?