パソコン

気になるEeePCは49800円 New!

アップロードファイル 43KBアップロードファイル 112KBアップロードファイル 76KB晴れ

発売されたEeePCだけど、搭載フラッシュメモリが4Gということでちょっと躊躇してしまっている。
カラーは2色。
WindowsXP搭載だけど、ソフトウェアインストールですぐに容量が厳しい状態になりそう。

199ドルPCとはいかなくなったけど、OSを含めての価格で考えたら妥当な価格なのかな?とも思える。
標準メモリは512MB、最大512MB・・・拡張なんてあるわけないか(^_^;)

補足修正・・メモリ増設可能なようです。
本体にはDDR2のSODIM512Mが内蔵され、それを取り外し2Gのメモリを搭載可能ということ。

無線LANも内臓。
たたんだ際の厚みが最大40mm近くある。
SDHC4G付属するし、USBマウスが付属なのは嬉しいかな。
ノートでマウス付きってめずらしいかも。

39800円だったら考えたんだけどなぁ〜

バッテリー動作が3時間ぐらいと短いのが気になる。
せっかく1kgを切る重さなら、厚みも薄くして欲しかった。
バッテリーが厚みをとってるんだよね〜

KOHJINSHAのノートとサイズが変わらない。バッテリー駆動時間もこっちの方がいいし。
普通にHDドライブ使って、メモリは増設可能。
本体にはSDカードスロットも付いてるし。
タッチペン対応で地デジ(ワンセグ)も内臓してる。
売値で2〜3万の価格差があるけど・・・

EeePCは次のモデルがあるのなら次に期待かな。

希望はフラッシュメモリを8G、搭載メモリ1G。
バッテリを薄型にして駆動時間も長く、厚みを20mm程度に抑えていれば価格5万切りで納得かな(^_^;)

MacBook Air New!

アップロードファイル 63KBアップロードファイル 78KBアップロードファイル 8KB曇り

薄くて軽いMac。
欲しいけど、値段が高いかなぁ〜
現行モデルの10万円台前半の価格なら買いなんだけど・・・・

日本ではシャープやソニーが以前から薄型WindowsPCを出していたので薄さや形状で新鮮な感じはしないんだけど、Macではここまで薄くしたモデルは初めてだから興味はそそられるかなぁ。

基本的に動作する環境は同じだし、厚みで値段が違うといったらそれまでかな。

20万円台で出すなら、有機ディスプレイで大容量SSD標準、スーパードライブも付属にして欲しかった(^^ゞ

Thunderbird Portable 2.0.0.6のインストールと日本語化 New!

晴れ

USBでメールを持ち歩けるようにポータブルを利用してみることにした。

今現在のバージョンは2.0.0.6。

サイトからダウンロードしてUSBにインストール。

次にランゲージ切り替え用のアドオンツールと日本語プラグインのインストール。

バージョンが変わると読み込み場所も違うみたい。
とりあえず、ThunderbirdPortable.exeをUSBから起動してみる。

次に英語で表記で聞いてくるので、キャンセルしてウインドを終了する。

ツールからアドオンを選択し、locale_switcher-2.1-fx+tb.xpi をドラック&ドロップしてインストールを選択する。
続いて、2.0.0.6に対応したja.xpiを同じようにインストール。

作業が終了したら一度メールを終了して再度立ち上げる。

うまく日本語に表示が変わっていれば成功!!

次にメールの設定。
既にアウトルックエクスプレスなどを利用していれば、インポートすることでデータを反映できる。

後は普通にメール受信して使うだけ。
とっても簡単♪

ファイルの入手は、リンク先が沢山あるのでファイル名をコピペして探してみてね(^_^;)
すぐに見つかると思います。
また、バージョンが変わってしまった場合、それにあったバージョンが必要となります。

今回試したのは2.0.0.6です。

KOHINSHAの中古PC New!

アップロードファイル 70KB晴れ

SA1F00H(ブラック)が59700円かぁ〜
悪くないかも。

今、SH6WB04Aがあるからいらないけど。

サブノートで持ち歩くには充分なスペック。
HDも100GBあるし、XPマシンだからバッテリーのもち時間も長い。
メモリは標準512MBで1Gまで増やせる。

SH6Wを持っていなかったら買ってたかも(^_^;)

でも実際に使う時がくるのかな?
最近ADSL接続の仕事してないし。
動作確認に持ち歩くこともない。

そういえばYahooのフリースポット。月額払ってるから使えるんだけど、まだ1度も利用したことがない。
2ヶ月無料も終わってるし(^_^;)
マックに持っていって試そうかなぁ〜
PSPでパスワード入力画面で分からなくなってから試してないんだよね。

よし!明日のお昼はマックでPC持ち込もう!!
そこでメールの処理でもしようかな。

パソコンの寿命と見解の相違 New!

晴れ

・・・沢山書いたんだけど・・・・消えちゃった(^^ゞ
最後の更新を押してなかった。

この内容はアップするなってことかな?
仕事の愚痴なんてね。

まぁ〜残念な結果になったけど、いい機会だったのかも。
なんでも無料で対応しすぎた結果かな。
有料になる旨を伝えたら、もういいらしい。

今までの誠意が伝わらなかったんだね。
ちゃんと請求時に保証内容も記載しておいたのに・・・

もう組んで2年経つPCかぁ〜
今じゃ、パーツ仕様も変わっちゃったし。
OSもVistaになってるよ。

親友でも友達でもないし、親類でもない。

組んだときにもパーツ代のみだったし。
今まで無料で見てきてあげたんだから、ここが潮時だったのかな。