パソコン

docomoのアンドロイドタブレット New!

晴れ

次は10.1インチか。

iPad2の発表より先だけど、今度は3.0。
CPUも強化されメモリも多くなってる。
もちろんカメラ機能もアップしてる。

http://galaxytab.samsungmobile.com/


楽しみだなぁ〜

アンドロイドにシメジ入れました。 New!

アップロードファイル 7KB晴れ

日本語入力ができないと不便なので、「simeji」をインストールしました。
これで日本語入力も楽になります。

googleのスケジュールと同期させるともっと便利になるかな。

WEBページ表示はほとんどストレスなく表示できるし。
メールチェックとスケジュール管理ができればiPhoneいらないかな(^^ゞ

androidタブレットでMIXIアプリの動作確認 New!

アップロードファイル 38KB晴れ

動いた!
とっても重いけど・・・

ハッピータワー、スマイル空港、サンシャイン牧場はOK。

キングダム・・・いけるけど、不安定。
スタート直後なら問題なさそう〜でもレベル上がって広くなると難しい。
アプリが落ちてしまう(ブラウザー強制終了になる。)

ほのぼのしたBGMが聞こえたのがちょっと嬉しい。

android2.2タブレット8インチモデル New!

アップロードファイル 52KBアップロードファイル 43KBアップロードファイル 44KBアップロードファイル 39KB晴れ

中華なアンドロイドタブレットが届きました。

以前、見たモデルよりもだいぶ完成度が上がってる気がします(^_^;)

起動は1.6とかの時と比べるとスペックも上がってるせいか、かなり速く感じました。

見慣れた2.2の画面。

英語だ(^^ゞ
日本語に設定を変えるところからやらないと・・・

詳しくはまた次の機会に。

とりあえず、起動するまでを動画に撮りました。

今一番気になるandroidタブレットは New!

アップロードファイル 214KB晴れ

Acer10インチタブレット。

発売は春以降になると思うけど、これからこの手のモデルがどんどん出てくるだろうと。

基本スペック
OS: Android3.0(Honeycomb)
CPU: Qualcomm DualCore 1GHz
ディスプレイ: 10インチ マルチタッチパネル
解像度: 1280×800
カメラ: 5万画素(背面)LEDフラッシュ付
    3万画素(表面)
ネットワーク: 3G対応、WiFi802.11 b/g/n Bluetooth 3.0
センサー: A-GPS Gセンサー ジャイロスコープ

これならかなりサクッと動くような気もするけど。
他にも気になるアンドロイド端末がチラホラ。
スマートフォンじゃなくても、アンドロイドは動くので月額パケット定額を払うなら無線LAN接続で割りきって使うのが◎かと正直、思います(^^ゞ

iPhoneも基本的に機内モードで使用してるし。
ポケットWiFiも使わなければ電源OFF。
今は月額最低パケット料金が390円だから(^^ゞ

パケット定額。
もっと使いやすい上限金額にならないかなぁ〜
4千円台でも高いと感じてるのに、アンドロイド携帯が揃いはじめたらパケット上限が5千円超えてるし(^_^;)

通信速度は決して満足のいくレベルじゃないんだから3千円台前半に抑えてほしいなぁ〜