最近の日記

RVランド25周年キャンプ大会に参加してきました。 New!

アップロードファイル 206KBアップロードファイル 107KBアップロードファイル 113KBアップロードファイル 102KBアップロードファイル 97KBアップロードファイル 72KB晴れ

場所は初めて行く成田ゆめ牧場。
サイトは一番奥のDサイトでした。

簡易地図で見たイメージでは管理棟横だったんだけどなぁ〜(^-^;
そこはAサイトになっていました。

Dにいると何をしているのか全く分からず、ほとんど車にはいませんでした。
メイン会場の方に入りびたり(^^♪

そして日本酒を沢山のみました。
オープニングのお祝いでマス酒がいけなかった(-_-;)
そのままずっと日本酒。

土曜日が終わり、日曜はラジオ体操からの集合写真、そして11時の閉会式。

14時頃には帰ってきました。

そろそろ最初の点検にもっていかないと。

今年も土浦花火大会を見てきまいた。 New!

アップロードファイル 81KBアップロードファイル 78KBアップロードファイル 88KB曇り

あいにくの天気でしたが、花火の時は雨を降られずにすみました。

今年はリクライニングチェアにしなかったのでほとんど寝ないで見れました。
途中ウトウトしましたが、飲み過ぎで・・・・(>_<)

写真を撮ったり動画を撮ったりすることで気を紛らせ・・・(^-^;


こんな近距離でしかも込み合わず、朝から翌朝までのんびりできるのはキャンピングカーのおかげです(^-^;

区画内にはトイレが2つ設置されましたが、車内にトイレがあるととても便利です。
飲み過ぎるとどうしてもトイレが・・・(^-^;

ワンコ達もエアコンが効いた車内なので暑くもなく今年は快適に過ごせていました。

大野路ファミリーキャンプ場に行きました。 New!

アップロードファイル 115KBアップロードファイル 153KBアップロードファイル 108KB晴れ

ZiLnobleが納車されて数日。
その間、ナビの取り付け、ETCの取り付けなどを行い走行準備を整えての出発!

静岡まで行ってきました。

天候にも恵まれ・・・午後は雨となりましたが、テント泊はしなかったので問題なし!

乗り心地を体感してきました。

やっぱり3Lのディーゼルターボは違いますね〜

バンテック ジルノーブル New!

アップロードファイル 96KBアップロードファイル 76KBアップロードファイル 80KBアップロードファイル 78KBアップロードファイル 55KBアップロードファイル 79KB晴れ

RVランドから連絡があり、九州から移動が終わったと(^-^;

納車は9月初旬予定でしたが、8月末に!!

TOM23に乗り始めて約4年。
初めてのキャンピングカーで色々勉強になりました。

タンクが小さいのが難点ですが、コンパクトなのに広々。
キャブコンタイプでしたが、テーブル仕様かベット仕様かで毎回、昼夜レイアウト変更が必要なのでほぼ、フラットにして使っていました。

今度のZILは完全にトラックです。
同じキャブコンですが、長さが少し伸び、横幅も10cm程広がります。
でも、車内はベットスペースとテーブルスペースが分かれ、トイレもポータブルではなく、カセットトイレがついています。

TOM23を色々快適化していきましたが、ZILはノーマルの状態でほぼほぼ足さなくてもいいぐらい色々ついています。

今後長いお付き合いになるかと。

関東キャンピングカーフェスタ2016夏に行ってきました。 New!

アップロードファイル 148KBアップロードファイル 72KBアップロードファイル 137KBアップロードファイル 98KBアップロードファイル 111KBアップロードファイル 84KB曇り

心配だった雨もなく、今年は車中泊大会が同時に開催されるということで参加してきました。

去年とは違い完全にアウトドアヴィレッジ横の空き地のみでの開催(^-^;

展示車を見るよりは実際に使用されているユーザーの車を見たほうが使用感、実感がわく、自分が使用した時のイメージがしやすいというのはあります。

基本的なキャンピングカーの構造はタイプによって分かれるけど、大きく変化することはない為、いつ買っても同じだよとビルダーさんに言われるけど、実際にはそんなことはなく、最終的にどこで妥協できるか(^-^;

家族構成や使用用途。

これから買おうとする人はやっぱり認識が曖昧で、それ選んじゃう?っていうことも。

金額も決して安くはないけど、高いものばかりではなく安いものもあるので、普通の車を買う値段で買える車も。

お金があって買える人は広さとかで決めてしまって、購入後に駐車場に停められない為、キャンセル、または売却という人も。

子供が小さいからと今の家族構成で買ってしまい、数年後買い替えを迫られるなど。

寝るときと、昼間のレイアウトを変更して使うタイプは、最初は良くても後々、あまり変更しないで乗れるほうが良いとか、使用しないと分からないことも沢山。

うちの場合、ほぼ、室内はフラットにした状態でワンコを遊ばせているので椅子の状態にしていることが多いです。

車内で過ごすより、みんなと集まって外にテーブル、椅子を出してキャンプのように使っているのでいいですが、移動先で車内で食事したり色々しようとすると不便です。

ワンコと戯れるのにはまったく問題がないのですが(^-^;

今気になっているのはバンテックさんのジル。

常設2段ベットタイプは便利に感じるんだけど、やっぱりリビングスペースを優先したいのでリアエントランスかなぁ〜
冷蔵庫の位置とかトイレ。
キッチンの使い勝手とか。
バンクベットには十分に寝られるスペースがあるし。
ソファー部分にも楽に横になるスペースも。
床面も広いのでフラット展開しなくても、そのままでワンコ達も自由にできそう〜

キャンカーは買い替え時に今のキャンピングカーを売る時に乗用車を売る時のような極端な値下がりがないのも魅力。

二日間の展示会。
会場で仲間たちと飲んで語り合って翌日はキャンカーを見る!
既に持っている人には販売店さんもアプローチしにくいだろうけど、分かってて聞けるのでとても楽。
長く付き合ってると内情とかも色々知ってしまうので、無理や無駄がないお付き合いができます。

新車、中古車、即納車。色々あるけど、自分の中では現車を見れて確認もできる即納車がおすすめかなぁ〜