パソコン

日本エサーからタッチパネルPC、Gateway One ZX4800-41 New!

アップロードファイル 144KB晴れ

27日発売となる20型タッチパネルPC。
販売価格は10万円ぐらいと高め。

光学ドライブはDVDスーパーマルチ、メモリ4G、CPUはインテルのセレロンT3000、HDは750GB、モニター解像度は1600×900。

タッチパネルなので勿論OSはWindows 7 Home Premiumなのだが、残念なのはグラフィックチップ。
チップセット内蔵のIntel GMA 4500MHDを採用しているので役不足かと。
一体型PCなのでカスタマイズ等はできない。
価格が6万円台であれば、アリかも知れないが、さすがに10万円台となると別のPCを物色してしまいそう(^^ゞ
これで地デジTVチューナー内臓ならリビングPCとしてもいいのだが・・・

最近のミニベアボーンPCで4万円を切ったもので気になるものが、ION搭載のAtom330マザーを内蔵したコンパクトなモデル。
ドライブはノート用を採用しているが光学ドライブにブルーレイを採用していた。
モニターは20インチぐらいなら1万5千円前後であるし。
1TBのドライブも6千円前後。
メモリも2〜3千円で4G搭載も可能。

手軽に使うPCならこのクラス程度のPCで十分。
PCも安くなったものだ。

Windows7を使ってみて・・・ New!

晴れ

キャンペーン対象のHPノートに入れたWindows7。

動作はVistaと比べてもとくに代わり映えしない。
基本、WEB閲覧に限定した使い方をしてたから気づかなかったけど。メールがないと聞いていた7。

よくメニューを見ると・・・・あ!Windowsメールがない。
それとWindowsフォトギャラリーも!

この二つは結構便利に使えてたのに・・・

アップデートしただけなのに、Vista標準アプリは消えちゃうんだ・・・

メール設定入れてなくて良かったぁ〜

フォトギャラリーはデスクトップで使ってるVistaで使ってるからいいんだけど、それがノートで使えないのは不便だなぁ〜

ブラウザーはIE8だけど、エラーで止まる確立は7の方が高いのが不思議。
Vistaで動いてるIE8は止まらないのに・・・・

見ている時にエラーで勝手にブラウザーの再起動はやめてほしい(^_^;)
ブックマークしてないからまたそのサイトにいけない・・・

Windows7へアップグレード New!

雨

VistaからWindows7へアップグレード完了。
時間がかかりました。

見た目がちょっと変わったかな。メニューバーが少し太めになって、透過率があがった?
後ろが透けすぎるぐらい(^^ゞ

電卓はVistaだとXPとまったく同じデザインだったのが、7になるとちょっと洒落たデザインに変更されていた。

HP Pavilion Notebook PC dv6i夏モデル NT771PA-AAAY New!

アップロードファイル 25KB曇り

これはちょっとお勧めなノートPC。
このスペックでこの販売価格なら適当かと(^_^;)

主なスペック
・OS Windows Vista Home Premium with SP1 正規版
・CPU CeleronプロセッサーT1600 (1.66/1/667)
・メモリ 2GB (2048MB x 1) PC2-6400 DDR2-SDRAM
・HDD容量 250GB ハードディスク(5400回転)
・webカメラ あり
・光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
・ディスプレイタイプ 16.0インチワイドWXGAウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
・LAN IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN

台数限定でNTT-X Storeで販売中。
今なら2Gメモリを追加注文でもメモリ価格が割引になり46980円のままで購入可能。

URL
http://nttxstore.jp/_II_HP12921148?LID=mm&FMID=mm

メーカーHP対象機種のURL
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_sum/specs/org_standard.html

このモデルはWindows7無償アップグレード対象モデルです。

WindowsVistaSP2へ New!

晴れ

気づいたら更新の案内が・・・2台のVistaをSP2へアップデートしました。

Windows7導入は現在検討中。
早く入れないといけないんだけど・・・

IE8になってからちょっと使いづらい・・・
表示が・・・(^_^;)

ひどく崩れるページが多くて困る。
結局互換モードで閲覧してるし(^^ゞ

XPもあるからPCで場所ばかり取るなぁ〜
ブラウン管じゃなく、液晶になったし、PCもスリムになったから前ほど場所は取らないけど・・・。

プリンターとかスキャナとかの方が場所を取ってるかな。
ほとんど出番がなく利用がないA3プリンター。
普段はA4プリンターを使ってる。
理由は名刺印刷がA3ではできないので1台にできない(^^ゞ
インクは互換性を持たせる為、同じインクを使うタイプを使用。
でも、最近はインクの色数が少ない新モデルが多い。

キャノンのA4プリンター。
思い切って処分しちゃおうかな。

FAX複合機はA4。
本当は図面とか送られてくる時とかA3の方がいいんだけど、今はA4がメインだから不要だと思うんだけど・・・微妙。
A4で受信できないこともないけど、小さくなってつぶれて数字が見えない(^^ゞ
ネットワークプリンターだから基本、文書等の書類はHPのプリンターから出力。

ブラザーのA3複合プリンターが欲しいけど・・・
Windows7が出てひと段落ついたらプリンター複合機系も考えないといけないかな。

昔ほどではないけどコストがかかる。